おふろとサウナの効果

Effect

お風呂とサウナに期待できる主な効果。

お風呂やサウナでの主な効果

交互浴正しいサウナ浴(温冷交代浴)で得ることできる効果はこのようなものがあります。このような効果や実感を期待して「ととのえ」に行っています。

(*)「HSP=ヒートショックプロテイン」は、細胞を回復させるタンパク質。

直ぐに効果を実感できるものもあれば、温冷交代浴を習慣化することで得られるものもあります。
・生活習慣病(特に高血圧、脳卒中、心臓病などの慢性病)のある方や、飲酒/泥酔状態での温冷交代浴は避けましょう。
・効果、効能は保証されるものではありません。

その他にもこんな実感が

いつもよりご飯や飲み物を美味しく感じる 抱えていた悩みやストレスに前向きになれる 無意識の緊張状態から解放されリラックスした 身体的な不調(冷え性、コリ、むくみなど)が回復した 日常的にポジティブになった サウナや水風呂があると思うと仕事が大変ではなくなった 整体やマッサージやエステに行く回数が減った 風邪をひきにくくなった 地方に行くことが楽しみになった 運動の後の筋肉疲労が和らいだ

フィジカル

疲労/体力回復(健康/食欲増進)

お風呂やサウナの直後は気だるさを感じるという方もいますが、「疲れが取れた状態」を実感される方は多いです。またしっかりと温冷交代浴を行うことで『いつものご飯がいつも以上に美味しい』と感じる方も多くいらっしゃいます。

サウナにより血流が安静時の二倍近く亢進され、酸素摂取量の増加に伴い疲労物質(乳酸等)の排出がなされ、疲労回復が促進されます。

美容/運動/痩身効果

しっかりと温まり、汗をかく。これだけでもお風呂やサウナには元来、美容への効果は高いです。お風呂上がりには保湿や睡眠を重視して、より効果を高めましょう。また「汗をかくことでの痩身効果」は一時的なものなので、日常の適度な運動を心がけましょう。

体温を38度以上にする事で皮脂腺からは脂が、汗腺からは汗が出ます。皮膚や皮下組織が洗浄され、美容や運動に適した状態を作ります。

症状回復(コリ、冷え性、むくみ、血圧等)

肩こり、腰痛、足がむくむ、冷え性などは、繰り返しの温冷交代浴により血流が良くなることで改善を実感することが多くあります。特に女性からは『冷え性が改善された』と聞くことが多いです。入浴後には血圧は一時上昇しますが、その後低下し、次第に通常値に戻ります。こちらも繰り返す事で正常値に近づく働きがあります。

温冷交代浴では血流の活発化、疲労物質(乳酸等)の排出により、肩こりや腰痛といった神経感覚的な症状が改善されます。

自律神経の調整/循環器系の活性(*HSPの増加)

目に見えにくいことなので実感しにくいですが、体の内部にも様々なことが起こります。特に現代社会は「交感神経優位(緊張状態の過多)」が指摘されますが、温冷交代浴では「交感神経と副交感神経のスイッチングを強制的に行う」ことで自律神経が調整され、主にメンタル面に良い影響を与えます。

(*)「HSP=ヒートショックプロテイン」は、細胞を回復させるタンパク質。

メンタル

安眠効果/睡眠改善

水圧効果や汗をかくことで適度に疲れ、緊張の緩和から快適な睡眠に繋がります。こちらも直ぐに実感しやすい効果です。リラックスすること、更に副交感神経が働くことで、寝つきが良くなる、睡眠の質があがるなどの効果が期待できます。

ストレス緩和

知らず知らずのうちに抱えていたストレス。自覚できてない無意識の緊張。お風呂やサウナの後に「気持ち良い」と感じるのは、ストレスの解消があるからです。日頃に家のお風呂に入っても得られない感覚を味わえるなら、自身の心を労って定期的な温冷交代浴をオススメします。

意欲向上/うつ改善

医者から診断結果が出ないような気持ちの低下があることは多いでしょう。『何か疲れてる』『やる気が出ない』『早起きできない』『集中できない』…。こういった気持ちに繰り返しの温冷交代浴は効果的です。自律神経の調整により、人間本来の生理機能を高めることで、気分が前向きになって行くでしょう。

デジタルデトックス

ストレスの解消に近しいのですが、お風呂やサウナの思わぬ効果です。ここ数年で発達したスマートフォンはこれまでのデバイスより強力に生活に密着しています。(トイレに持参する唯一のデバイスと言われます)。「公衆浴場」では持参不可ですので、強制的にモニターから解放されます。このことで自分に向き合えるマインドフルネスにも適しています。

次は、お風呂の後にはマッサージが効果的であることのご案内です。

温浴とボディケア